機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

27

IIJ Technical NIGHT vol.7

まだまだ現役!モダンなメールシステムと迷惑メール最前線!

Organizing : 株式会社インターネットイニシアティブ

Hashtag :#iij_its
Registration info

現地参加枠

Free

FCFS
131/170

ストリーミング視聴枠

Free

Attendees
57

Description

はじめに

7回目の開催となる今回は、メールシステム運用の裏側を取り上げます。

インターネットの普及とともに長らく利用されているメールも、今や様々なメッセンジャーアプリや SNS の普及により、コミュニケーションツールとしての絶対的王者の地位を失いつつあります。
一方で、ビジネスメールやオンラインショッピングの取引連絡など、エビデンス要素のある連絡手段としての需要は無くなることがなく、使い方が変化してもなお、重要なツールとして使われ続けており、この先、5年、10年と決してなくならないサービスとも言えるでしょう(その間、サイバー攻撃は増加の一途をたどり、攻撃手段の一つとしてメールが使われています)。

技術面では近年、クラウド型サービスが普及したことのよりメールサーバを自前で構築したり運用することが徐々に減り、複雑な設定変更などを必要とせず、Web画面などで設定するだけで手軽に利用できるようになってきました。専門家以外の人にとってメールは徐々にロストテクノロジーと化し、ブラックボックスのような存在になってきているのではないでしょうか。

そこで本勉強会では、メール配送の仕組みについておさらいし、メールを取り巻く動向とともにIIJの取り組みとして、独自に開発したメールシステムを紹介します。

今回も講演終了後には軽食を囲んでの話者との交流会もあります。みなさま、どうぞお気軽にご参加ください!

開催概要

日時 2019年05月27日(月)19:00~21:00(開場 18:30~)
会場 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ) 本社13階 IIJグループセミナールーム
費用 無料(懇親会参加費も無料です)
定員 170名
中継ページ 当日こちらのページにて中継します
参加登録締切 2019年05月27日(月)18:00
ハッシュタグ #iij_its

プログラム

時間 講演概要
19:00 ~ 20:00 Session1:メールシステムの基本のき
講演者:ネットワーククラウド本部 アプリケーションサービス部 サービス開発課 土川 智昭

使えて当たり前のメールシステムを支える技術やソフトウェアについての基本をわかりやすく紹介します。
30年以上の歴史を持つメールの全容を一から知るのは容易ではありませんが、このセッションではメールを支えてきたソフトウェアやメールの基本の仕組みについておさらいし、これまでのメールがチョットワカルようなお話をします。

Session2:メールインフラの生々しい運用
講演者:ネットワーククラウド本部 アプリケーションサービス部 運用技術課 脇坂 優樹

現代の迷惑メールは広告のような「単に迷惑である」域を超え、脅迫やネットバンキングアカウントの詐取などの直接的な金銭獲得の手段として利用されています。
本セッションでは運用者から見た迷惑メールの特徴と、設備面での迷惑メールとの戦いを紹介します。

Session3:高トランザクションシステムとしてのメールシステム
講演者:ネットワーククラウド本部 アプリケーションサービス部 サービス開発課 鈴木 高彦

ISP が運用するメールシステムでは極めて大きな流量のメールを処理しています。
本セッションでは、メールシステムの“メール”という単語に囚われすぎることなく、汎用的な視点で大規模メールシステムの要件と特性を考察します。
また、この考察を踏まえて IIJ のメールシステムのアーキテクチャについて紹介します。
20:00 ~ 21:00 懇親会

ビールとピザをつまみながら、講演者と参加者の皆さんで気軽に意見交換をしましょう!
もちろん、ソフトドリンクもご用意しています!

IIJ Technical NIGHT の受付について

  • 18:30頃よりIIJ本社2Fにて受付を開始する予定です
  • 受付の際には、予め connpass で発行される受講票を印刷してお持ちください
    (印刷ができない場合はお手持ちのスマートフォンやタブレットなどで受講票が表示されている画面をご提示ください)
  • 受講票の準備が無い場合、入場にお時間を頂戴する場合がございます

持ち物

  • お手数ですが、connpass で発行される受講票を印刷してお持ちください
  • また、名刺を名札として利用させていただきますので、お持ちの方は1枚ご準備ください
  • 名刺をお持ちでない方などは、別途用意する名札にお名前をご記入いただく予定です
    (Twitterのアカウント名や普段のニックネームなどを記載していただければOKです!)

注意事項

  • 当日利用する資料は、公開する予定です
  • セミナー会場では、無線LANがご利用いただけます
  • 講演内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください
  • 懇親会のみの参加はご遠慮ください。現地での参加受付は19時30分をもって終了させていただきます

BLOG

お問い合わせ先

IIJ Technical NIGHT 事務局:its@iij.ad.jp
※取材をご希望のメディアの方は、IIJ広報部(press@iij.ad.jp)までご連絡ください

Feed

IIJ

IIJさんが資料をアップしました。

05/28/2019 11:31

IIJ

IIJさんが資料をアップしました。

05/28/2019 11:31

IIJ

IIJさんが資料をアップしました。

05/28/2019 11:31

IIJ

IIJさんが資料をアップしました。

05/28/2019 11:31

IIJ

IIJ published IIJ Technical NIGHT vol.7.

04/26/2019 14:04

IIJ Technical NIGHT vol.7 を公開しました!

Group

IIJ Technical Seminar

Number of events 14

Members 2987

Ended

2019/05/27(Mon)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/04/26(Fri) 14:04 〜
2019/05/27(Mon) 18:00

Location

株式会社インターネットイニシアティブ 本社13階 IIJグループセミナールーム

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

Organizer

Attendees(188)

moritomoya

moritomoya

IIJ Technical NIGHT vol.7に参加を申し込みました!

tarai88

tarai88

IIJ Technical NIGHT vol.7 に参加を申し込みました!

mu-ra

mu-ra

IIJ Technical NIGHT vol.7 に参加を申し込みました!

yatz82

yatz82

IIJ Technical NIGHT vol.7に参加を申し込みました!

yo12525

yo12525

IIJ Technical NIGHT vol.7に参加を申し込みました!

_nyan

_nyan

IIJ Technical NIGHT vol.7 に参加を申し込みました!

makoto28

makoto28

IIJ Technical NIGHT vol.7 に参加を申し込みました!

sdajf20i02102

sdajf20i02102

IIJ Technical NIGHT vol.7に参加を申し込みました!

ryu_z10

ryu_z10

IIJ Technical NIGHT vol.7に参加を申し込みました!

Attendees (188)

Canceled (61)